焼酎

ちくご 胡座

ちくご 胡座

封を切ると漂う、麦を焦がしたような芳ばしい香り。
濃厚な味わいに、ビターチョコのような程よい苦味。
常圧蒸留後、無濾過で2年間しっかりと自然熟成させた
骨太く迫力ある味わいが印象的な焼酎です。
ロック・水割りがおすすめで、特に水割りは潜んでいた
甘みと旨みが現れ、肉料理や、脂の乗った刺身などともよく合います。

原材料

大麦・大麦麹

アルコール分

25%

飲み方

ロックか水割りで、お楽しみ下さい。

容量・価格

720ml・1,430円(税抜価格1,300円)
1800ml・2,750円(税抜価格2,500円)
>通信販売についてはこちら

ちくご 胡座 金太郎ラベル

ちくご 胡座 金太郎ラベル

ラベルの顔は福岡県の郷土玩具「柳川凧(たこ)」に描かれた
金太郎さんです。こちらは骨太な「胡坐」の常圧のクセを
できるだけおさえ、果実のような甘い香り、常圧の程よい芳ばしさと
おだやかな味わいに仕上げました。
昔、子どもが元気に育つように、金太郎の顔を描いてあげた凧。
どっしりと胡座をかいて筑後平野を見渡し酒を飲む、そんな父親を
「胡坐」とたとえ、そのこどものように素直な、されど父親ゆずりの
ひとクセがしっかりと心とらえる焼酎です。

原材料

大麦・大麦麹

アルコール分

25%

飲み方

ロック、またはお湯割りで。ロックは甘みのある
スムーズな口当たり。お湯割りは穏やかな苦みと
やさしい甘みを感じる素朴な味わい。

容量・価格

720ml・1,320円(税抜価格1,200円)
1800ml・2,200円(税抜価格2,000円)
>通信販売についてはこちら

蒅

蒅

蒅(すくも)のまろやかさの秘密は熟成です。
高精白麦を使用し、減圧蒸留で蒸留後、
約1年間じっくりと熟成させました。
科学的な処理をせず、時間をかけて生まれた自然な焼酎です。
重要無形文化財の久留米絣をモチーフにした高級感のある和紙ラベル。
被せの布は、本物の久留米絣です。

原材料

大麦・大麦麹

アルコール分

25%

飲み方

ロック、お湯割り、水割りともにおすすめ。

容量・価格

720ml・1,430円(税抜価格1,300円)
1800ml・2,420円(税抜価格2,200円)
>通信販売についてはこちら

手のかかる自然熟成は原酒の力、杜氏の技術の証

手のかかる自然熟成は原酒の力、杜氏の技術の証

常圧蒸溜後、人為的な濾過をいっさいせずに貯蔵する方法を、
池亀では「自然熟成」と呼んでいます。熟成を自然に任せ、
浮いてくる油分を手作業で何度も取り除き熟成させる、
非常に手のかかる、現在ではほとんど行われなくなった
古典的な熟成法です。自然熟成を行うためには、
原酒に力があること、熟成を見極める杜氏の技術が
必要とされます。
胡坐などの、そのどっしりとした味わいは、常圧蒸留の特色を
最大限残す、その受け継がれた自然熟成にあるのです。

川

川

高精白の丸米を使用し、まるで吟醸酒を造るように
丁寧に手間をかけて仕込んだ米焼酎。
花のような香りと、淡雪のようにふわりと柔らかな口当たり。
すきとおった素直な米の旨みは一膳のご飯のごとく、すき焼き、
味噌・醤油の煮込み料理や、野菜料理との相性がいい米焼酎です。
ロック、水割り、ともにおすすめ。
池亀の蔵の前を流れる、筑後川をイメージした一本です。

原材料

米・米麹

アルコール分

20%

飲み方

ロック、水割りともにおすすめ。

容量・価格

720ml・1,386円(税抜価格1,260円)
1800ml・2,420円(税抜価格2,200円)
>通信販売についてはこちら

吟香米焼酎 流石

吟香米焼酎 流石

独自の低温減圧製法で、吟醸酒の酒粕を原料に仕込んだ、
今までに例をみない「限定米焼酎」です。
そのフルーティーな香りとはうらはらな、切れ味のいい淡麗辛口。
熟成したまろやかさがクセになる米焼酎で、
どんな食にも寄り添います。
ロックはもちろん、レモンやカボス割りもお勧めです。
炭酸割りでもどうぞ。

原材料

米・酒粕・米麹

アルコール分

25%

飲み方

ロック、ストレート、炭酸割りでお楽しみ下さい。

容量・価格

720ml・1,265円(税抜価格1,150円)
1800ml・2,420円(税抜価格2,200円)
>通信販売についてはこちら

吟香米焼酎 流石 原酒

吟香米焼酎 流石 原酒

蔵を訪れたイタリア人たちが「日本のグラッパ」と賞賛した逸品。
吟醸酒の酒粕で仕込んだ「流石」の貴重な原酒で、
年間300本のみの特別限定品です。
スピリッツのような繊細な香りと、迫力ある甘みと
辛みを持ち合わせた米焼酎。冷凍庫で凍らせて
(髙アルコール度数のため凍結しません)、
ショットグラスで楽しむのも一興。とろりとしたその原酒は、
濃厚でなめらかな甘みと爽快なのどごしを楽しめます。

原材料

米・酒粕・米麹

アルコール分

43%

飲み方

ロック、ストレートで。特にストレートは
冷凍庫で冷やしてお楽しみ下さい。

容量・価格

375ml・1,760円(税抜価格1,600円)
>通信販売についてはこちら

山や平野のごとき麦焼酎 川のごとき米焼酎

山や平野のごとき麦焼酎 川のごとき米焼酎

日本三大河川のひとつ、筑紫次郎の名をもつ筑後川。
暴れ川の異名もあり、その歴史は大水の歴史でした。
江戸時代、先人の叡智によって堰が築かれ、平野にその水が
流れ込むようになってから、筑後平野は一大穀倉地帯となり、
米、麦の産地となりました。
池亀はその、地元の米や麦を出来る限り使い、
酒造りをしています。麦焼酎は山や平野のように
どっしりとした麦焼酎、川の流れのように凛として
すっきりとした米焼酎。その違いも、ぜひお楽しみ下さい。

ワインとジェラートの国との異文化交流

ワインとジェラートの国との異文化交流

2010年6月、居合道の師範でもある、彫刻家、
熊井和彦さんを慕って、イタリアのミラノと、
アスコリ・ピッチェーノから来日されたお弟子さん
4人が来蔵されました。
いずれも日本武道の師範で、日本文化に
日本人以上に造詣が深く、池亀の蔵を案内し、
酒を試飲していただくことに。
気に入っていただいたのは、
純米吟醸「黒兜」、そして米焼酎「流石」の
43%の原酒。「日本の上質なグラッパ」といわれ、
うれしい限りでした。
最後は甘酒ソフトでにっこり。ワインとジェラート
の国との、異文化交流の楽しいひとときでした。